犬寄峠の黄色い丘│1度は行きたい!幸せの菜の花畑。

こんにちはレぺゼン愛媛編集部です。

今回ご紹介するのは、伊予市にある春の人気スポット「犬寄峠の黄色い丘(佐礼谷黄色い丘)」です。

約2haの広大な敷地に菜の花が植えられ、一面が黄色に染まる様子は非日常感を味わえます。

春になると平日でも1000人以上が訪れる人気スポットとなっています。

黄色い丘の菜の花の見頃は2月下旬から3月中旬ごろになります。

目次

場所は伊予市双海町

犬寄峠の黄色い丘は松山市内から車で約35分、伊予市双海町にあります。

松山市から行く場合は国道56号線から行くと道中に案内看板もあり、わかりやすいです。

駐車場は無料で、約50台分あります。

菜の花のシーズンは駐車場がいっぱいになることもあります。出入りの際はご注意ください。

菜の花のシーズン中は駐車場にキッチンカーや屋台が出店されています。

レペ愛媛編集部

屋台で食べ物を買って、景色を楽しみながらお花見をするのも良さそうですね♪

犬寄峠の黄色い丘 マップ

犬寄峠の黄色い丘は2012年、地元の活性化のため「みんなが楽しく集える場所にしたい」という思いから、耕作放棄地だったみかん畑を開墾し花畑にしたのをきっかけに造られました。

伊予市の市花であり、黄色い花は幸せをイメージさせるということで菜の花が植えられ、今では春になると約2haの広い敷地が一面黄色に染まります。

敷地内は管理人さん夫婦を中心とした地元の住民によって整備されていて、春の菜の花だけでなく夏は星空、秋はコスモスとフジバカマに飛来するアサギマダラ、冬は蝋梅(ロウバイ)と梅の花…と四季折々さまざまな景色が楽しめます。

レペ愛媛編集部

秋のコスモスも人気のようです♪

しあわせの黄色い丘

過疎高齢化のすすむ地域に「みんながゆっくりと集える場所」があれば、地域が活性化するのではないかと思い黄色い菜の花を植えたのがきっかけでできた黄色い丘。

管理人さんを中心に地域の人たちが協力し、約2年かけて一面を菜の花畑にしたそうです。

何もない山間部だったこの場所が、今では春には平日でも1日に1000人以上が訪れる人気スポットとなりました。

広い敷地内が一面黄色に染まった景色はまさしく桃源郷。

温かい春の風に菜の花の華やかな香りふんわりと漂い、春を感じさせてくれます。

レペ愛媛編集部

写真を撮ったり、お花見をしたり自分なりに春を楽しんでみてください♪

黄色い丘の敷地内は全体が綺麗に整備されていて、歩きやすくなっています。

ベンチや休憩スポット、ドッグランなども全て地域の人たちが手作りで作ったものが設置されています。

レペ愛媛編集部

地域の人たちにとって黄色い丘が大切な場所ということが良く分かりますね。

ミモザの花

黄色い丘には菜の花だけでなく、ヤマブキやミモザといった春に咲く黄色い花が多数植えられています。

中でも菜の花と同時期に咲き誇るミモザは毎年3月に「ミモザまつり」も開催されています。

犬寄峠の黄色い丘 口コミ・レビュー

実際に犬寄峠の黄色い丘に行った、みなさまからの口コミ・レビューをまとめてみました。

犬寄峠の黄色い丘の良かったところ。

  • あたり一面、黄色の景色はかなり見ごたえがある。
  • 見学料や駐車料金が無料で、気軽に楽しめるのが良かった。
  • 四季折々いろいろな花が楽しめるスポットだが、特に春の一面黄色の景色は圧巻。
  • 駐車場やトイレも整備されているのが良かった。
レペ愛媛編集部

この素晴らしい景色がずっと見られるよう、マナーを守って利用してくださいね

犬寄峠の黄色い丘の注意点。

  • SNSで話題になり、菜の花シーズンの週末はかなり込み合う。
  • 道中、道幅が狭いところがあるので注意が必要。
  • 満開のタイミングを外さないように訪れたい。
レペ愛媛編集部

人気スポットなので週末は混雑覚悟です…

店名
犬寄峠の黄色い丘
住所愛媛県伊予市双海町上灘2058
地図
アクセス松山市内から車で約35分
電話番号080-5664-2327
駐車場約50台分あり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる